FPたかみーのブログ

ファイナンシャルプランナーである、『たかみー』よりお役立ち情報を提供させていただきます。

『つみたてNISA』について

『つみたてNISA』について

  

「貯蓄を少しずつ始めたいのですが、銀行に預けても増えないし。かといって投資もよくわからないからこわいし。何かいいのないですか?」

よく聞かれる質問です。

 確かに株とか投資信託って、リスクも大きそうでこわい。でも少しでもお金が増えたら嬉しい。そんな方におススメしているのが『つみたてNISA』です。

 

目次

 

(つみたてNISAとは?)

つみたてNISAは、『月々決まった金額で投資信託を積み立てていく制度で、運用益が非課税になるものです。』

メリットとしては少額からでも積み立てがで、引き出しも自由。また投資信託の購入時に手数料が無料で投資信託手数料も安いという利点もあります。

また投資信託の対象となる商品は限られているのですが、比較的リスクの低いものとなっています。

 

 つまり、「つみたてNISA」は投資したことがない人を対象としたつくりになっています。

 

 

(iDeCoとのちがいは?)

 よくiDeCoとの比較を聞かれます。「iDeCo」についてまた別の項にて記載しますが、

一番大きな違いは『引き出し』ができるかどうかだと思います。「つみたてNISA」はできるのですが、「iDeCo」は基本的に60歳まで引き出しできません。その違いを考えて使い負けたほうがよいかと思います。

 

 

(制度について Q&A)

 (どんな人が利用できる?)

 日本国内に住んでいる20歳以上の人であり、年齢の上限もありません。

 

(どこで始められる?)

 証券会社、ネット証券をはじめ、都市銀行地方銀行、ゆうちょ銀行などでNISA口座を開設することができます。

 

(最低積み立て金額は?)

 金融機関によって1000円ぐらいか始めることができますですが、一般的には5000円ぐらいからとなっているようです。

 

(制限は?)

 年間40万円が上限(月に約3.3万)で、期間は最長20年になります。

 

(どんな商品があるの?)

ナップは違うのですが、基本的に①株式に投資する投資信託、②株式を含むバランス型の投資信託に限られます。

そのほとんどがインデックスファンド※1になります。

  ※1 日経ファンドやTOPIXに連動するタイプの投資信託

 

(デメリットは?)

 投資信託なので株価の変動などによるリスクはやはりあります。なので長期で続けるなど、短期間の変動に惑わされないようにする覚悟は必要はあるかと思います。

 

 

 (金融庁のホームページより)

「つみたてNISA」金融庁より

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/index.html

 

f:id:takamiprism:20200414124736j:plain

 

 

お友達限定でたかみーよ『Smile創生プロジェクト』によるお役立ち情報をお届けします🍀

ぜひ、ラインにお友達追加してください☺️  

      ↓  ↓  ↓

友だち追加